
賃貸マンション検索サイトを使い倒す
賃貸マンション検索の秘密>賃貸マンション検索サイトを使い倒す
賃貸マンション検索サイトを使い倒す賃貸マンション検索サイトは各々の不動産会社が自社で運営していたり、ポータル事業者が運営していたりと、種類はたくさんあります。
そこで、何も知らずにただ検索だけしていても時間がもったいないので、効率よく物件を探す方法を見ていこうと思います。
物件探しはスタートです。大変な引越し作業やいろいろと面倒くさい手続きはその後からです。できるだけ効率よく時間を使っていきましょう。
賃貸マンション検索サイトの特色賃貸マンション検索サイトを攻略するためには、まず、ポータルサイトには大きく分けて2種類あることを覚えておきましょう。
●不動産会社が直接、物件情報を入力するもの
・アットホーム ・ホームズ ・スーモ、フォレント ・CHINTAI ・アドパーク ・不動産ジャパン ・その他、各不動産会社独自のサイト(いい部屋ネット、アパマンショップ、ERAなど)
●それらのサイトに公開された物件情報データを引っ張ってくるもの
・ヤフー不動産 ・ニフティー不動産
大きく分けてこの2種類がありますので、それぞれを使い分けて利用するのが良いでしょう。
賃貸マンション検索サイトを効率的に利用する。
上記のことから、たくさんの物件情報が公開されているので、ヤフー不動産、ニフティー不動産だけを見れば問題ないと思うかもしれませんが、一概にそうとも言えません。
なぜかというと、アットホームやスーモに入力された物件情報もヤフー不動産に公開されることは間違いありませんが、若干情報が送れています。
アットホームに公開された物件は、それから2,3日してからようやくヤフー不動産に掲載されます。
ニフティーはもう少し遅い気がします。
ということは、「新築、ペット可」などの競争の激しい部屋に関してはヤフー不動産を見て不動産会社に電話をしても
「そちらのお部屋は既にお申し込みが入ってしまいました」
となってしまうんですね。
どうも不動産業界は一般消費者から信用されていないようで、すべての物件がおとり広告だと決めてかかっている人も最近は増えて来ているのですが、実際には本当に決まってしまったということも多々あります。
ですので、ヤフー不動産、ニフティー不動産はたくさんの物件が見れるが情報は遅い、ということを覚えておきましょう。
賃貸マンション検索サイトの具体的利用方法
さて、前置きが長くなってしまいましたが、これからはどうやって私が物件検索をしているかを説明します。
不動産会社の営業は当然、直接大家と取引が会ったり、インターネットに載っている物件以外の情報ももっていることが多いのですが、お客さんと同じようにインターネットに載っている物件も良く調べています。
ですので、
この方法で調べればネットの物件に関しては不動産会社の営業と同じかそれ以上の速さで物件を見つけることができます。
@基本はヤフー不動産で調べる。
→ヤフー不動産は若干情報が遅れるとはいえ、ホームズ以外の大手賃貸会社の物件はほとんど載っています。ヤフー不動産で希望の物件があったらためらわずにどんどんメールか電話で問い合わせしましょう。
A賃貸ホームズ(HOME’S)で調べる。
→ホームズの物件情報はヤフー不動産に公開されていないものもあるので。(大体資金力のある会社はヤフー不動産とホームズ両方に載せることが多いですが)
賃貸HOMES(ホームズ)はこちら↓

国内最大級物件情報!賃貸情報サイトHOME'S賃貸

以上の2つでネット公開の90%の物件相場や現在の空き物件の状況がわかります。
この二つで十分な情報があるので、その中から自分の中で75点くらいをつけられるお部屋を見つければ、まず失敗はしないでしょう。
それでも見つからない、条件の厳しい方は以下の方法を試してみましょう。
Bアドパークで探す。
→大手にはない掘り出し物がある可能性がある。

Cアットホーム、スーモで探す。
→ヤフー不動産に公開されるまで3日間のタイムラグがあるので、まだ、ヤフーに公開されていない物件が見つかる可能性がある。(スーモは不動産会社の掲載料金が高いので、アットホームの方が多くの物件があります。)
Dいい部屋ネット、アパマンショップ、エイブル、ホームメイトで探す。
→Cより情報は少ないがCと同じく、まだヤフーに公開されていない物件が見つかる可能性がある。
E検索エンジンに直接希望条件を入力する。
→ネットに力を入れていない不動産会社だと、ヤフーにもホームズにも掲載していないこともあるので、YAHOO、GOOGLEに「阿佐ヶ谷 ペット可」とか「吉祥寺 新築 1K」とか入力して検索すると良い物件もしくは地域密着の不動産会社が見つかる可能性がある。
基本は「地域名or最寄駅名 賃貸条件(ペット可、ファミリー、新築、築浅、最上階など)」で検索。
以上の方法で、物件の情報に関しては十分得ることができると思います。
もし、それでも満足できるものが見つからない場合は、
自分の中で希望の部屋が明確になっていない
(なんとなくこんな感じの部屋に住みたい)
or
希望条件が現実的でない
(新宿駅近で最上階、角部屋で新築6万円など)
可能性が高いので、直接不動産会社に足を運びましょう。
自分で物件を探すよりも親切な不動産営業社員を見つける方がゴールには近道です。
賃貸マンション検索サイト一覧
|